1
/
の
2
芋焼酎_小玉醸造/杜氏潤平
芋焼酎_小玉醸造/杜氏潤平
宮崎県/小玉醸造
「繊細」・「調和」・「余韻」をテーマに食用の宮崎紅を使い手造りで醸す焼酎。現杜氏の金丸潤平が初めて先頭に立ち仕込んだ、小玉醸造の代表銘柄。紅芋特有のかろやかな香り・甘みが特徴。
ALC(%):25.0/主原料:芋
通常価格
¥2,090
通常価格
セール価格
¥2,090
単価
/
あたり
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした


生産者・蔵元(宮崎県/小玉醸造(杜氏潤平))
宮崎の県南部、日南市にあり、元の屋号が冨士屋という、江戸時代に創業した歴史ある蔵を2001年に現蔵元杜氏が承継し、第2創業。手づくりで丁寧な造りを旨とする焼酎蔵元です。
-
芋焼酎_小玉醸造/杜氏潤平
販売元:宮崎県/小玉醸造通常価格 ¥2,090 から通常価格単価 / あたり
Collection
-
宮崎県/小玉醸造(杜氏潤平)
宮崎の県南部、日南市にあり、元の屋号が冨士屋という、江戸時代に創業した歴史ある蔵を2001年に現蔵元杜氏が承継し、第2創業。手づくりで丁寧な造りを旨とする焼酎蔵元です。
-
- 本格焼酎 -
焼酎は、ウイスキーやジンなどと同じ蒸留酒であり、原料を発酵させて造った醸造酒をさらに蒸留させて造るお酒です。ウイスキーやブランデーと異なり、焼酎は多様な原料から造られるのが特徴です。焼酎はその蒸留方法により「焼酎甲類」と「本格焼酎」(焼酎乙類)の2つに分類されます。「焼酎甲類」は、連続して蒸留を繰り返し、アルコールの純度を高くした焼酎であるのに対し、「本格焼酎」(焼酎乙類)は、まず麹を作り、次いで米、麦、芋などの原料を入れ発酵させてできた醪(もろみ)を単式蒸留機を使って蒸留することにより生まれる焼酎であり、原料の風味が非常に豊かで、味わい深いことが特徴です。
-
- ギフト(包装・のし) -
お世話になった方へ、大切な人の記念日に、お中元やお歳暮に。ギフトに最適な化粧箱付き商品も、こちらからご覧いただけます。