1
/
の
3
芋焼酎_櫻井酒造/櫻井 熟成古酒 2018
芋焼酎_櫻井酒造/櫻井 熟成古酒 2018
鹿児島県/櫻井酒造
金峰町産の厳選された黄金千貫と福岡県産の酒米を用い、精魂こめて造り上げ長期間熟成させたこだわりの逸品です。
ALC(%):25.0/主原料:芋
通常価格
¥4,015
通常価格
セール価格
¥4,015
単価
/
あたり
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした



生産者・蔵元(鹿児島県/櫻井酒造)
明治38年(1906年)創業の、鹿児島県南さつま市にある焼酎蔵元。原料には食用に近い高品質の芋や米を使用し、原料芋も2割程度削ることにより、雑味のないすっきりとしたキレのある焼酎に仕上げる等、原料を贅沢に使用し、こだわりを貫き通した焼酎造りを行っています。
-
売り切れ
芋焼酎_櫻井酒造/櫻井 黒 無濾過
販売元:鹿児島県/櫻井酒造通常価格 ¥1,485 から通常価格単価 / あたり売り切れ -
芋焼酎_櫻井酒造/櫻井 熟成古酒 2018
販売元:鹿児島県/櫻井酒造通常価格 ¥4,015通常価格単価 / あたり
Collection
-
- 本格焼酎 -
焼酎は、ウイスキーやジンなどと同じ蒸留酒であり、原料を発酵させて造った醸造酒をさらに蒸留させて造るお酒です。ウイスキーやブランデーと異なり、焼酎は多様な原料から造られるのが特徴です。焼酎はその蒸留方法により「焼酎甲類」と「本格焼酎」(焼酎乙類)の2つに分類されます。「焼酎甲類」は、連続して蒸留を繰り返し、アルコールの純度を高くした焼酎であるのに対し、「本格焼酎」(焼酎乙類)は、まず麹を作り、次いで米、麦、芋などの原料を入れ発酵させてできた醪(もろみ)を単式蒸留機を使って蒸留することにより生まれる焼酎であり、原料の風味が非常に豊かで、味わい深いことが特徴です。
-
- ギフト(包装・のし) -
お世話になった方へ、大切な人の記念日に、お中元やお歳暮に。ギフトに最適な化粧箱付き商品も、こちらからご覧いただけます。