上喜元 純米大吟醸 米ラベル 秋あがり(令和6醸造年度)
上喜元 純米大吟醸 米ラベル 秋あがり(令和6醸造年度)
山形県/酒田酒造
山形県産「出羽燦々」を45%精米し醸した純米大吟醸の、ひと夏越し熟成させた「秋あがり」です。
バナナのような爽やかな香り、出羽燦々らしい柔らかな旨味と甘み、すっきりとした飲み口を感じる味わいです。
特定名称等:純米大吟醸/ALC(%):15.0/主原料:出羽燦々/精米歩合(%):45/酵母: /日本酒度:2.0/酸度:1.6/アミノ酸度:/醸造年度:2024
〈補足〉日本酒度や酸度、アミノ酸度等が商品に表示されている場合には、ご購入の利便性向上のため、本サイト上でも表示しておりますが、蔵元によっては同じ商品名であっても異なるスペックとなる場合もありますので、ご参考程度にご利用頂ければと思います。
受取状況を読み込めませんでした


生産者・蔵元(山形県/酒田酒造(上喜元))
昭和22年(1947年)創業の、山形県酒田市にある蔵元。太平洋戦争後の混乱の中、酒田の蔵元等、5つの造り酒屋が合併、酒田市街地に残った唯一の蔵元です。代表銘柄は「上喜元」。「上質な喜びの元となるお酒を多くの人にお贈りしたい」「このお酒を飲めば誰でもご機嫌になる」との願いに由来します。
酒造りでは、蔵がある酒田市日和山一帯の良質な水、また、毎年20種類以上の酒造好適米と様々な酵母を使用しながら、それぞれの米の持ち味を酒で表現できるよう留意、さわやかでありながら味わいも豊かな食中酒を目指しています。また、昔ながらの生酛造りと吟醸造りにこだわり、吟醸酒や純米吟醸酒をメインに、9割近くが本醸造以上の特定名称酒となっています。
こうした取り組みの結果、全国新酒鑑評会で8年連続金賞を受賞するとともに、JALのファーストクラスに採用されるなど、高い評価を受けています。
-
上喜元 純米大吟醸 米ラベル 秋あがり(令和6醸造年度)
販売元:山形県/酒田酒造通常価格 ¥1,905 から通常価格
-
山形県/酒田酒造(上喜元)
昭和22年(1947年)創業の、山形県酒田市にある蔵元。太平洋戦争後の混乱の中、酒田の蔵元等、5つの造り酒屋が合併、酒田市街地に残った唯一の蔵元です。代表銘柄は「上喜元」。「上質な喜びの元となるお酒を多くの人にお贈りしたい」「このお酒を飲めば誰でもご機嫌になる」との願いに由来します。 酒造りでは、蔵がある酒田市日和山一帯の良質な水、また、毎年20種類以上の酒造好適米と様々な酵母を使用しながら、それぞれの米の持ち味を酒で表現できるよう留意、さわやかでありながら味わいも豊かな食中酒を目指しています。また、昔ながらの生酛造りと吟醸造りにこだわり、吟醸酒や純米吟醸酒をメインに、9割近くが本醸造以上の特定名称酒となっています。 こうした取り組みの結果、全国新酒鑑評会で8年連続金賞を受賞するとともに、JALのファーストクラスに採用されるなど、高い評価を受けています。
-
- ギフト(包装・のし) -
お世話になった方へ、大切な人の記念日に、お中元やお歳暮に。ギフトに最適な化粧箱付き商品も、こちらからご覧いただけます。