ゆずリキュール/常徳屋 ゆず(ALL USA)
ゆずリキュール/常徳屋 ゆず(ALL USA)
大分県/常徳屋
『甘さを抑えた大人のリキュール』。地元宇佐産のハダカ麦を全量使用した麦焼酎をベースに、県内でもトップクラスの宇佐産「ゆず」を贅沢に使用したオール宇佐産にこだわった、ゆずリキュールです。
麦焼酎の旨みとゆずの酸味、ほのかな苦みが絶妙に調和された、爽やかな喉越しが楽しめる味わい。炭酸割り・ロックがオススメです。
ALC(%):10.0/タイプ:柑橘系/主原料:単式蒸留焼酎(国内製造)、ゆず果汁(宇佐産)、果糖
受取状況を読み込めませんでした


生産者・蔵元(大分県/常徳屋酒造場)
明治40年(1907年)創業の、大分県宇佐市にある焼酎蔵元。代表銘柄は「常徳屋」。明治37年(1904年)に国の煙草専売法が制定されたことを機に、良質な水が出ることに着眼し、明治40年(1907年)に日本酒の製造を開始。その後、昭和59年(1984年)に同じ宇佐市の酒造メーカーと協力し販売会社を立ち上げ、協業体制に移行すると同時に焼酎蔵へ。その後、平成15年(2003年)に独立し、「常徳屋」ブランドを立ち上げ、今日に至ります。創業時より長年培った清酒技術を生かし、製麹・醪・蒸留・貯蔵に至るまで量より質を重視した焼酎造りに取り組んでいます。
Collection
-
- 和リキュール -
リキュールは、日本の酒税法上では、「酒類と糖類その他の物品を原料とした酒類で、エキス分が2度以上のもの(清酒、合成清酒、焼酎、みりん、ビール、果実酒、甘味果実酒、ウイスキー、ブランデー、原料用アルコール、発泡酒、その他の醸造酒、粉末酒を除く。)」とされ、なかなか分かりにくい定義ではありますが、主には、梅酒や各種フルーツを生かした商品が含まれます。 その他、料理のプロが愛用する「本みりん」や「赤酒」等も、ご紹介します。
-
- ギフト(包装・のし) -
お世話になった方へ、大切な人の記念日に、お中元やお歳暮に。ギフトに最適な化粧箱付き商品も、こちらからご覧いただけます。