龍力(たつりき) 純米吟醸 ドラゴン 黒 Episode2
龍力(たつりき) 純米吟醸 ドラゴン 黒 Episode2
兵庫県/本田商店
山田錦と西海134号から生まれた品種で、2011年に新たに酒米として兵庫県に登録された「兵庫錦」を100%使用。「味わいのある辛口を造りたい」という思いからあえて山田錦を使わず、兵庫錦を使用し造られた純米吟醸です。辛口に仕上げられているため、繊細な味わいの魚料理・寿司等によく合います。
特定名称等:純米吟醸/ALC(%):16.0/主原料:兵庫錦/精米歩合(%):60/酵母: /日本酒度:/酸度:/アミノ酸度:/醸造年度:
〈補足〉日本酒度や酸度、アミノ酸度等が商品に表示されている場合には、ご購入の利便性向上のため、本サイト上でも表示しておりますが、蔵元によっては同じ商品名であっても異なるスペックとなる場合もありますので、ご参考程度にご利用頂ければと思います。
受取状況を読み込めませんでした



生産者・蔵元(兵庫県/本田商店(龍力 たつりき))
本田家は、元禄時代より播州杜氏の総取締役として酒造りに従事した後、大正10年(1921年)に酒造業を開始した、兵庫県姫路市にある蔵元。代表銘柄は「龍力(たつりき)」。
吟醸酒づくりに欠かせない酒造好適米「山田錦」は、全国の生産量の約7割が兵庫県で栽培されており、もっとも質の高い「特上」等級は、ほぼ兵庫県だけでしか生産されていません。この兵庫県・特A地区産の「山田錦」の使用にこだわり、1979年に「大吟醸 龍力 米のささやき」を発売する等を通じて、山田錦の全国的な普及に大きな貢献をしてきたことでも有名です。
現在においても「米の酒は米の味」を基本理念として酒造りを行っています。
-
龍力(たつりき) 純米吟醸 ドラゴン 黒 Episode2
販売元:兵庫県/本田商店通常価格 ¥1,650 から通常価格単価 / あたり
-
兵庫県/本田商店(龍力 たつりき)
本田家は、元禄時代より播州杜氏の総取締役として酒造りに従事した後、大正10年(1921年)に酒造業を開始した、兵庫県姫路市にある蔵元。代表銘柄は「龍力(たつりき)」。 吟醸酒づくりに欠かせない酒造好適米「山田錦」は、全国の生産量の約7割が兵庫県で栽培されており、もっとも質の高い「特上」等級は、ほぼ兵庫県だけでしか生産されていません。この兵庫県・特A地区産の「山田錦」の使用にこだわり、1979年に「大吟醸 龍力 米のささやき」を発売する等を通じて、山田錦の全国的な普及に大きな貢献をしてきたことでも有名です。 現在においても「米の酒は米の味」を基本理念として酒造りを行っています。
-
- ギフト(包装・のし) -
お世話になった方へ、大切な人の記念日に、お中元やお歳暮に。ギフトに最適な化粧箱付き商品も、こちらからご覧いただけます。