小夜衣(さよごろも)純米吟醸 令和誉富士 55%(令和6醸造年度)
小夜衣(さよごろも)純米吟醸 令和誉富士 55%(令和6醸造年度)
静岡県/森本酒造
静岡県オリジナルの酒米「令和誉富士」を55%精米し醸した純米吟醸。500kgの小ロットで仕込み、槽で丁寧に搾っています。
穏やかな吟醸香、柔らかな米の旨味、透明感がありきれいに切れていく味わいです。
Specific name, etc.: 純米吟醸 / ALC (%): 15.0 / Main ingredient: 令和誉富士 / Rice polishing ratio (%): 55 / Yeast: 協会901号 / Sake meter value: 9.0 / Acidity: 1.6 / Amino acid content: / Brewing year: 2024
<Additional Information> When the sake meter value, acidity, amino acid content, etc. is displayed on the product, we will also display it on this website to make purchasing more convenient. However, depending on the brewery, the same product name may have different specifications, so please use this information as a reference only.
Couldn't load pickup availability

Producer/Brewery ( 静岡県/森本酒造(小夜衣) )
明治20年頃(1887年頃)創業。静岡県の名水が湧く茶どころ菊川市で唯一の酒蔵で、社長兼杜氏とご息子だけで酒造りから販売までを行う小規模な蔵元です。代表銘柄は「小夜衣(さよごろも)」。代々、能登杜氏が酒造りを担ってきましたが、平成12年(2000年)から蔵元自らが醸す自醸蔵に転換し、2016年からは親子で酒造りに取り組んでいます。
代表銘柄の「小夜衣」は、新古今和歌集や源氏物語に登場する「小夜衣」(「夜着」のことで綿を入れた着物の形をした布団(寝具))からとったと伝わっています。
-
小夜衣(さよごろも)純米吟醸 令和誉富士 55%(令和6醸造年度)
Vendor:静岡県/森本酒造Regular price From ¥1,643Regular priceSale price From ¥1,643
-
静岡県/森本酒造(小夜衣)
明治20年頃(1887年頃)創業。静岡県の名水が湧く茶どころ菊川市で唯一の酒蔵で、社長兼杜氏とご息子だけで酒造りから販売までを行う小規模な蔵元です。代表銘柄は「小夜衣(さよごろも)」。代々、能登杜氏が酒造りを担ってきましたが、平成12年(2000年)から蔵元自らが醸す自醸蔵に転換し、2016年からは親子で酒造りに取り組んでいます。 代表銘柄の「小夜衣」は、新古今和歌集や源氏物語に登場する「小夜衣」(「夜着」のことで綿を入れた着物の形をした布団(寝具))からとったと伝わっています。
-
- Japanese sake -
The geographical indication (GI) "Sake" (designated in December 2015) is displayed on...
-
- Gift wrapping and gift tags -
For someone who has helped you, for a special occasion for a...