仙介(せんすけ) 純米大吟醸 兵庫雄町 無濾過 生原酒(令和6醸造年度)
仙介(せんすけ) 純米大吟醸 兵庫雄町 無濾過 生原酒(令和6醸造年度)
兵庫県/泉酒造
「兵庫雄町」は、1935年に「愛知三河錦4号」を種子親に「舟木雄町」を花粉親に用いて交配されましたが、醸造試験結果が芳しくなく、1957年に奨励品種から除外されましたが、「愛山」の種子親である「愛船117」と同じ種子親・花粉親で交配された「兵庫雄町」は現代のニーズに合うのではないかと考え、兵庫県の山田錦契約農家にお願いし復活。
今回、この初めてのお米を使い、杜氏にとっても初めての醸造として、「仙介純米大吟醸・大吟醸」と同じ酵母を使用し、華やかで「雄町」らしいお米の旨味が感じられる味わいを目指しています。
特定名称等:純米吟醸/ALC(%):16.0/主原料:兵庫雄町/精米歩合(%):45/酵母: /日本酒度:0.0/酸度:1.5/アミノ酸度:1.0/醸造年度:2024
〈補足〉日本酒度や酸度、アミノ酸度等が商品に表示されている場合には、ご購入の利便性向上のため、本サイト上でも表示しておりますが、蔵元によっては同じ商品名であっても異なるスペックとなる場合もありますので、ご参考程度にご利用頂ければと思います。
受取状況を読み込めませんでした



生産者・蔵元(兵庫県/泉酒造(仙介))
宝暦年間(江戸時代中期)創業の、神戸市にある蔵元。1995年の阪神・淡路大震災では蔵を焼失するという苦難に直面しましたが、2007年に見事復活しました。メインのブランドである「仙介」(せんすけ)は、初代「泉仙介」に由来。
-
仙介(せんすけ) 特別純米 白麹 活性にごり 無濾過 生原酒(令和6醸造年度)
販売元:兵庫県/泉酒造通常価格 ¥2,200通常価格単価 / あたり -
仙介(せんすけ) 純米大吟醸 兵庫雄町 無濾過 生原酒(令和6醸造年度)
販売元:兵庫県/泉酒造通常価格 ¥5,500通常価格単価 / あたり -
仙介(せんすけ) 純米吟醸 超辛口 無濾過 生原酒(令和6醸造年度)
販売元:兵庫県/泉酒造通常価格 ¥1,980 から通常価格単価 / あたり -
仙介(せんすけ) 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
販売元:兵庫県/泉酒造通常価格 ¥1,870 から通常価格単価 / あたり -
売り切れ
仙介(せんすけ) 純米 ROCK 生原酒
販売元:兵庫県/泉酒造通常価格 ¥1,650 から通常価格単価 / あたり売り切れ
-
兵庫県/泉酒造(仙介)
宝暦年間(江戸時代中期)創業の、神戸市にある蔵元。1995年の阪神・淡路大震災では蔵を焼失するという苦難に直面しましたが、2007年に見事復活しました。メインのブランドである「仙介」(せんすけ)は、初代「泉仙介」に由来。
-
- ギフト(包装・のし) -
お世話になった方へ、大切な人の記念日に、お中元やお歳暮に。ギフトに最適な化粧箱付き商品も、こちらからご覧いただけます。