杉錦 純米大吟醸 しずく取り 特別版 1火入れ(令和6醸造年度)
杉錦 純米大吟醸 しずく取り 特別版 1火入れ(令和6醸造年度)
静岡県/杉井酒造
今年の鑑評会に出品するために醸した純米大吟醸の「しずく取リ」した酒を特別限定版として少量のみ限定発売(瓶火入れ)。しずく取りは、圧力をかけず自然に滴リ落ちる酒のみを集める極めて賛沢な搾リ方であり、その分、最初と最後で味わいが大きく異なることから、蔵元社氏/均乃介が一本一本味を確かめながら、最良のパランスに整えた上で、丁寧に手詰めを行っています。
穏やかな吟醸香、やわらかさを備えつつも、日本酒度+10というキレのある辛口で軽快、シャープな味わい。食中酒として万能です。
l.8L×17本、720ml×26本、500ml×40本のみの数覧限定。
(今年の受賞)
・静岡県新酒鑑評会 純米吟醸部門「静岡県会長賞」受賞 /全国新酒鑑評会 入賞
全国新酒鑑評会では、受賞酒の平均日本酒度は+1、最高で+6と、全体的に甘口傾向が強く、辛口の酒は「薄い」と評価されやすい傾向にある中、この酒は日本酒度+10という極めて辛口の酒質でありながら、入賞を果たすという快挙を成し遂げました。
静岡県では辛口好みの風工から、受賞しやすくするため、出品酒をあえて甘口に仕立てる蔵もある中、あくまで自社の信念を貫いた辛口の出品での受賞は、誇るぺき成果です。
特定名称等:純米大吟醸/ALC(%):15.0/主原料:山田錦/精米歩合(%):40/酵母:静岡HD-1 /日本酒度:10.0/酸度:1.4/アミノ酸度:1.0/醸造年度:2024
〈補足〉日本酒度や酸度、アミノ酸度等が商品に表示されている場合には、ご購入の利便性向上のため、本サイト上でも表示しておりますが、蔵元によっては同じ商品名であっても異なるスペックとなる場合もありますので、ご参考程度にご利用頂ければと思います。
受取状況を読み込めませんでした




生産者・蔵元(静岡県/杉井酒造(杉錦))
天保9(1838)年創業の、静岡県藤枝市にある蔵元。近年まで、能登杜氏、飛騨杜氏、南部杜氏など時代により各地の酒造り職人を招いて酒造りをしてきましたが、2000年より代表の杉井が杜氏を務め、年間雇用の従業員を中心とする酒造りへ切り替えています。
米から自然の働きによって醸しだされるその深い味わいを実現した酒を造りたいとの思いから、特に「純米酒」「生酛・山廃」といわれる自然の微生物の働きを使った伝統的な醸造方法と「熟成」にこだわっています。
-
杉錦 菩提もと 純米吟醸
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥1,760 から通常価格 -
杉錦 純米大吟醸(令和6醸造年度)
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥3,960 から通常価格 -
杉錦 純米大吟醸 しずく取り 特別版 1火入れ(令和6醸造年度)
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥6,655 から通常価格 -
杉錦 生酛純米 70 初しぼり 1回火入れ (令和6醸造年度)
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥1,452 から通常価格 -
杉錦 生もと純米 90
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥2,170 から通常価格 -
杉錦 山廃純米 玉栄(たまさかえ)
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥1,485 から通常価格 -
杉錦 きんの介 生酛純米 中取り原酒 1回火入れ(令和6醸造年度)
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥1,573 から通常価格 -
本みりん/純米本みりん 飛鳥山
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥1,200 から通常価格 -
みりん梅酒/うめ梅 飛鳥山
販売元:静岡県/杉井酒造通常価格 ¥1,760通常価格
-
静岡県/杉井酒造(杉錦)
天保9(1838)年創業の、静岡県藤枝市にある蔵元。近年まで、能登杜氏、飛騨杜氏、南部杜氏など時代により各地の酒造り職人を招いて酒造りをしてきましたが、2000年より代表の杉井が杜氏を務め、年間雇用の従業員を中心とする酒造りへ切り替えています。 米から自然の働きによって醸しだされるその深い味わいを実現した酒を造りたいとの思いから、特に「純米酒」「生酛・山廃」といわれる自然の微生物の働きを使った伝統的な醸造方法と「熟成」にこだわっています。
-
- ギフト(包装・のし) -
お世話になった方へ、大切な人の記念日に、お中元やお歳暮に。ギフトに最適な化粧箱付き商品も、こちらからご覧いただけます。