コレクション: 鹿児島県/霧島町蒸留所(明るい農村、農家の嫁)

明治44年(1911年)創業。鹿児島県霧島市の、日本で最初の国立公園に指定された霧島のふもとにあり、鹿児島県内でも最も小さい生産量の焼酎蔵元です。代表銘柄は「明るい農村」「農家の嫁」等。

当蔵は、1000m級の霧島連山の大地のフィルターによって湧き出る地下水と、自ら立ち上げた「農業法人・明るい農村」が管理する75町歩(約75ha)から生産された原料を使用し、蒸留した焼酎は、創業からずっと受け継がれてきた、貴重な日本製の和がめで熟成させています。

鹿児島県/霧島町蒸留所(明るい農村、農家の嫁)

5個の商品

未成年者の飲酒は、法律で禁じられています。 当店では、20歳以上の年齢であることを確認 できない場合には、お酒を販売致しません。